Ninja Anatomy Japan が古今東西のからだのニュースを集めてきます

“非” 専門家がピラティスを活用する勉強会(Ninja Anatomy ユーザーさん限定講座)

戦後、日本の「からだブーム」といえば、 ヨガ・太極拳・エアロビの3つの大波でしょう。 そして今、ピラティスはそこに迫ろうとしています。

これまで運動なんてしたことがなかった人まで「健康に(美容に)良さそうだからピラティスをやってみようかな」とからだに興味を持ち始めています。

整体・バレエ・ヨガ・その他のボディワークを指導されている方こそ、ピラティスを指導の中に取り入れてみませんか?

ピラティスは人を惹きつけますから、ご自身のワークにいざなう入り口としてピラティスを活用できるのではないでしょうか。

一流の先生をお呼びして勉強会を行います。

<”非” 専門家がピラティスを活用する勉強会(Ninja Anatomy ユーザーさん限定講座)>


=============================
日時:2025年10月5日 日曜日 14:00-18:00(予定)

場所:品川区(申込者にご案内します)

■電話:080-3023-1373

参加費:5,000円(Ninja Anatomyユーザーの方), 6,500円(一般の方)

    *懇親会に参加される方は上記+500円

定員:10名

講師:永田美千代(ミチヨさん)(ピラティス歴20年、BASIの養成コース元講師/現zenplace教育担当)

■主催:Ninja Anatomy Japan
お申込み公式LINEからお願いします

お申し込みの際、以下の3点をお書き添えください
①お名前 ②忍者(模型)のお名前 ③ご参加の動機(ご自由にどうぞ)

こんな方におすすめ

  • ピラティスを仕事や日常に活かしたい方
  • 身体のことをもっと理解してみたい方
  • 他の専門家の方たちと交流したい方
  • 他の流派の人たちと交流してよりいいピラティスを作りたい、ピラティスの指導者

初心者の方も、もちろん大歓迎です。毎回半数は初めて体験する方です。

勉強会のテーマ

  • ピラティスの本質って何だろう?
  • どのように指示を出せばお客さんに通じる?
  • お客さんの悩みにどう答えたらいい?
  • 自分の分野にどう取り入れたらいい?

レッスン、Ninja Anatomyを使った解説、参加者のディスカッションを通じて、一緒に考えていきましょう!

講師のミチヨさんって、どんな方ですか?

講師は、永田美千代(ミチヨさん)

ピラティス歴20年の大ベテランです。ミチヨさんはbasiの養成講師を10年勤め、現在zenplace教育担当です。これまでに数千人の指導者育成に関わってきました。

様々なボディワークを研究して、オリジナルなピラティスのスタイルを作り上げてきました。

ミチヨさんのピラティスは、難しい言葉を使いませんし、イメージや比喩もほとんど使いません。とてもシンプルに動作を指示していきます。

「自分の感じていることを生徒に感じさせようとすると、生徒が迷うんだと思います。感じるのは生徒だからそこに私は踏み込まないようにしています」と語ります。

シンプルにピラティスを伝えるプロフェッショナルです。

Ninja Anatomyも活用しながら、ゆるく、でも深く学びます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA